【合格体験記2017】北海道大学総合入試理系 (総合科学選抜群)へ2位で合格した一部始終

こんにちは。札幌と筑波で蓄電池材料研究をしている北大化学系大学院生のかめ (M2)です。

現役時代の不合格による一浪生活を経て、2017年3月に北大の総合理系に合格することができました。

この記事では、北大受験の2日前 (2/23)から合格発表 (3/8)までの一部始終を記していきます。

今後北大を受験する方にピッタリな内容なので、是非最後までご覧頂きたいと思っています。

かめ

それではさっそく始めましょう!

目次

試験2日前

起床~新千歳空港

二次試験2日目、実家・広島のベッドで起床しました。

今までかじりついて勉強してきた学習机の前に着席し、目覚ましがてらドラゴン桜の計算ドリルに取り掛かりました。

浪人時代、私は毎朝30分、数学の軽い問題演習に取り組んでいました。

というのも現役時代、京大受験の数学で致命的な計算ミスを連発してしまって不合格となり、同じ過ちをもう二度と繰り返したくなかったからです。

浪人の夏、メンタルの限界をきたし、志望校を京大から北大へと格下げしました。

それでもやるべき事に何ら変わりはなく、試験中に絶対に計算間違えをしないよう、無敵の計算力を築き上げてきました。

父親がゴソゴソ起き出してくると、今度はベランダに出て英文を音読しました。

まだ眠っている母親を起こさぬよう、自分だけに聞こえる声で、分速200wordのスピードにて音読・暗唱しておきました。

日が昇ってきたのを頃合いに、近所の神社へと参詣しました。

  • 自分の力を出し切れますように…
  • 自分にピッタリな大学へ進学できますように…

と、神のご加護を祈念しておきました。

家に帰り準備を整え、広島空港へと旅立ちました。

広島駅前から出ている高速バスを使用し、1時間ほどかけて空港に到着しました。

空港の中に入ってみると、北大受験生と見られる学生がJALのカウンター前に集まっていました。

予備校でよく見かけた学生もいて、(あ~、あの子も北大受けるんだ…)などと考えながら、出発前ロビーでぼんやりとして過ごしていました。

すると、突然空港内をJALのアナウンスが響き渡り、「目的地天候不良のため、飛行機が広島に引き返す可能性がある」とのお達しがありました。

周囲の北大受験生は騒然としていた一方で、私は(そんなこと言っておいて, 実はちゃんと着陸するんでしょ笑と一歩離れて静観していました。

というのも、スマホで新千歳空港の着陸状況を見て、本州を飛び立つほぼ全ての飛行機がちゃんと千歳に着陸できているのを確認済みだったのでありますから。

一喜一憂すると心のエネルギーを浪費するため、なるべく感情の起伏を穏やかにし、試験に100%の力を注げるよう心掛けていました。

出発1時間前に保安検査場を通過し、出発15分前にJAL3403便へ搭乗しました。

近くには札幌へ行く受験生が大勢いて全く落ち着かなかったので、目を閉じてじっくりと休んでおくことにいたしました。

ジェットエンジンがうなりを上げ、飛行機は一気に大空へと羽ばたきました。

かめ

一年越しの合格、絶対掴み取ってみせるぞ!

と、遠ざかる広島の地面を見つめながら心に誓いました。

気流の影響をほとんど受けず、飛行機は千歳へ向けて順調に航行しました。

着陸態勢に入る頃になると少しずつガタガタ揺れ出したものの、気持ち悪くなるほどの大きな揺れではなかったように感じました。

ぶ厚い雲を切り裂き降下し、銀世界の北海道が見えてきました。

  • おー、アレが函館か!
  • 羊蹄山は綺麗だなぁ…

などと札幌学で仕入れた知識を適宜引き出し、北海道上空のフライトを心穏やかに楽しんでおりました。

空港へ向けて高度を下げ、ガタンッ!という大きな衝撃ののち、新千歳空港へと着陸しました。

CAさんによる

可愛いCAさん

空港周辺の天候は雪。気温は摂氏マイナス5℃でございます

とのアナウンスを聞き、

かめ

ついに来てしまったか…!

と北海道に上陸した実感が湧き上がってきました。

ちなみに北海道の-5℃は暖かい部類に入りまして、いわゆる”しばれる”寒さとは氷点下10~15℃以下の気温を指しています。コレは北海道あるあるなので、北大受験生の皆さんは覚えておくと4月からの北大生活の際に何か役立つことがあるかもしれません…

新千歳空港~札幌周遊

手荷物カウンターで荷物を回収し、エスカレーターで地下に降りてJRの改札へと向かいました。

空港と札幌を37分で結ぶ超特急・快速エアポートに乗車しまして、南千歳→千歳→恵庭…と道央を快調に駆け抜けていきました。

途中、何度も汽笛が鳴らされ、(北海道って線路を横断する人がそんなに多い所なのか?!)と驚いたのをよく覚えています。

しかしそれは私の思い違いで、踏切を通過するたび汽笛を鳴らし、”電車が通りますよ~”と念のため安全喚起しているようでございました。

新札幌駅を過ぎ、「まもなく札幌に着く」というアナウンスとともに、辺りが徐々に都会らしい雰囲気へと変化していきました。

実際に札幌へ到着したのはアナウンスの5分後ぐらいで、

かめ

北海道では5分が”もうすぐ”なのか…笑

と、早くもカルチャーショックに見舞われたのでございました。

札幌駅のホームに降り立つと、まず気温の低さに驚かされました。

肺に目一杯息を吸い込めばひんやりとした空気が体を凍らせ、フーっと息を吐きだすと消火器を噴射したかの如く口から白い息が出てきました。

寒いというより、痛いのです。

瀬戸内海沿岸の温暖な気候に慣れていただけあって、札幌の気候へ順応するのに時間がかかりそうな予感がしました。

階段を下りて改札に向かい、札幌駅南口方面へと歩みを進めました。

とりあえず荷物を置いて身軽になりたかったので、予約していたホテルへ行き、チェックインを済ませてひと休みしました。

このまま部屋でゴロゴロするのも何だか所在なく感じられました。

ツルツル路面に足を取られながら、悪戦苦闘の末に北大正門へとたどり着きました。

そこでヒマつぶしがてら、北大の試験会場まで歩いて行ってみようと思い立ちました。

メインストリートを北上すると、アメフト部を始めとする体育会系部員が「受験生さんですか?」と次々と話しかけてくれました。

正門で北大構内の見取り図を確認すると、試験会場(高等教育推進機構)はそこから北へ1km以上離れた所にあると知り、北大の大きさに驚愕させられる事となったのです。

初めて会った北大生がアメフト部の方だったから、(北大生ってみんなこんなに体がデカいのか?!)と驚愕させられたのを大変よく覚えています。

15分ぐらいかけ、ようやく目的地へと到着しました。

外装に煌びやかさは一切見られず、外面(そとづら)より中身で勝負する潔さに心打たれた瞬間でした。

実際に大学生になって分かったのは、北大(に限らず国立大学全般)が建物の外装を直す余裕もないほど貧乏だという事です。

北大で一番利用者の多い食堂のトイレなんて、数か月間も壊れたままでほったらかされていたぐらいですから笑

札幌の空を見上げると、まだ日暮れまでに1~2時間ありそうな雰囲気でした。

まだもう少し外を歩いていたい気分だったため、札幌キャンパスの一番北にある馬術部まで行ってみる事に決めました。

北18条門を抜けて斜め通りを北上し、24条通りで西に進路変更して馬術部の前まで辿り着きました。

本当は中に入って部員の方と話してみようと思ったのですが、受験前に気を緩めてしまえば現役時代の二の轍を踏むため、門を開けたい衝動をグッとこらえ、部室を外から眺めるだけにしておきました。

私は小学4年生から乗馬を10年間やっており、北大に入学したら馬術部に入ろうと思っていました。

浪人時代は時々更新される馬術部のブログをチェックして、

  • 楽しそうだな…
  • 一緒に乗馬をやりたいな…

などと空想を膨らませ、日々蓄積されるストレスを体から引きはがしていたのです。

馬術部から東方面へと歩みを進め、北24条駅(きたにじゅう”よ”じょうえき)から地下鉄南北線で札幌駅に戻りました。

ホテル近辺のコンビニで夕食を仕入れ、部屋のベッドに座ってむしゃむしゃと獲物を頬張りました。

就寝まで

このまま勉強せず寝ることに若干の罪悪感を感じ、罪滅ぼしとして少しだけ勉強することに決めました。

実家から持参した速読英単語上級編をざっと全文流し読みし、新数学スタンダード演習もIA・IIBだけ気になる問題を解き直しておきました。

合格最低点越えを狙っていた現役時代とは違い、浪人時代の私は総合理系主席合格を目指していたのです。

そのため”不合格になるかも…”という不安とは完全に無縁で、一点でも高い点を取れるよう、頭の状態を受験当日へピーキングするのが至上命題となっていました。

やるべき勉強を済ませたのち、熱めのシャワーで体を洗いました。

好きな歌を熱唱しつつ、身体を副交感神経優位に切り替え、体を拭いて服を着て、電気を消して就寝しました。

試験前日編に続く…

1 2 3 4

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

目次