【修士課程】JASSO第一種奨学金を申し込んでから返済半額免除になるまでの軌跡

こんにちは!札幌と筑波で蓄電池材料研究をしている北大化学系大学院生のかめ (D1)です。修士課程在学中にJASSOから借りていた第一種奨学金の返済が半額免除となりました⇩

この記事では、JASSOに奨学金を申請してから返済半額免除になるまでの全行程を解説します。

  • 奨学金に関する情報が欲しい方
  • いつ、どのような手続きをするのかざっくりと把握しておきたい方

こうした方々にピッタリな内容なのでぜひ最後までご覧ください。

かめ

それでは早速始めましょう!

目次

JASSOに奨学金を申請してから半額免除になるまでの軌跡

B4・3月:修士課程から奨学金を借りる権利が生じることを知る

そもそも私、修士課程では基本的に誰でも奨学金を借りられるとすら申請の直前まで知りませんした。その事実を知ったのはおそらくB4の3月だったでしょうか? 学部生がJASSOから借りられる奨学金には所得制限が設けられています。私の場合、親の所得が制限を上回っていたため学部時代に奨学金を受けることができず、修士課程でも同様の理由で「借りられない」と思い込んでいました。ところが修士課程では”家族”ではなく【自分の】所得に制限がかかる。第一種奨学金の場合では年間300万円以内の稼ぎであれば奨学金を受けられます。院生で年間300万円も稼げる人などごくわずか。ということで修士課程では”基本的に”誰でも奨学金を受けられるのです。

奨学金の存在自体は院試に合格したB4の9月に既に把握済みでした。合格通知が入った封筒の中に”奨学金の入学前採用申請用紙”が入っていたから。当時の私は上記の勘違いから (自分には関係ないよね)と用紙を捨てた。もし”自分でも借りられる”と知っていたなら迷うことなく申請していたはず。院試に合格した直後は喜びで何も手がつかないでしょう。しかし、そこで少しだけ気力を振り絞って奨学金の申請もしておくべし。

かめ

M1になってから申請をすると、授業やら研究やら何やらでバタバタしちゃって自らの首を絞めることに…(経験談です)

B4・3月~M1・4月:大学の窓口で申し込み

奨学金の申請用紙をB4の3月に窓口へ出し、ソレと引き換えに『奨学金申請の手引き (紫色の冊子)』等を受け取り申請作業に取り掛かりました。奨学金を借りるのが初めてとあってか、慣れない申請作業に悪戦苦闘し予想以上に手こずりました。特に厄介だったのは、スカラネットに登録する”あなたの研究情報”という項目。

  • 研究分野 (50字以内)
  • 大学院進学の目的と研究計画 (400字以内)

と字数制限内でコンパクトにまとめ上げるのに骨を折った記憶があります。なお、申請時には家計事情記入欄 (200字以内)も拵えなければなりません。私が書いて提出した内容を以下に記すのでご参照ください

私の実験は在学中の大学では行えないため、筑波へ長期出張して実験しています。研究の奥深さに魅了され、大学院では今まで以上に勉学に励みたいと思うようになりました。ただ、度々出張している都合上、専門書代やパソコン機器代を賄うためのアルバイトが行えません。奨学金を貰えればなおさら学業に没頭できますし、より多く論文を執筆できます。卒業後は一般企業に就職し、滞りなく返済致しますので、奨学金を頂ければ幸いです。(200字)

かめ

この当時はD進する気持ちなど毛頭なかったんですね。まさかその半年後にD進する決意を固めているだなんて、この当時の私には知る由もありません…[関連記事]

M1・6月:3ヶ月分の初回振り込み

奨学金の申請をしたのを忘れた頃にお金が口座へ振り込まれました。振り込みがあった事実が”奨学生に選ばれた”ことを示しているみたい。初回振込は4月~6月の3か月分。8万円×3か月分の24万円がドカッと振り込まれたのです。初回振込まで私の口座には4万円しかありませんでした。ソレが奨学金のおかげで懐が潤い心の余裕にも繋がりました。奨学金を活用し、M1の7月からつみたてNISAを始めました。D1・6月現在、含み益コミで90万円もの資産となっています[証拠写真]。

かめ

奨学金を借りるメリットの一つは『心の安寧』だと思います。いくら借金だとはいっても手元にお金が”ある”のと”ない”のとでは大違いですから^ ^

いつのことだか忘れましたが、奨学生になったことを示す『奨学生証』が自宅に送られてきました。(絶対に返済免除を勝ち取ってやるぞ…!)とアツくなったのをよく覚えています。

M1・2月:講義で痛恨の『良』を獲得

M1・後期に受けたとある講義で秀・優・良・可の『良』を取ってしまいました。この痛恨の一撃により奨学金返済全免争いからふるい落とされたのです。返済免除を勝ち取るためには講義でオール『優』以上を獲得しなけりゃならない[特に優れた業績の評価項目一覧@北大]。一つでも『良』を取ったら即・OUT。全免など夢のまた夢となるのです。レポートを出し忘れたのが悔やんでも悔やみきれない結果を招いた。もっと慎重にタスクを管理しておきゃこんな悲劇は起こらなかった。ここでの失敗を挽回すべく、M2では今まで以上に研究を熱心に頑張りました。この努力が報われるか否かは正直良く分からないけれども、努力しないよりも努力した方が良い結果が出るような気がしました。

M1・春休み(3月だったような…):奨学金継続申請

春休み期間中に奨学金の継続申請をしました。スカラネットにて合計2分程度で終わる簡単な手続きだった記憶があります。

M2・1月~2月:返済用銀行口座登録&返済減免申請

M2の1年間は年明けまで奨学金関連のイベントは無し。年明けから急に返済の手続きで慌ただしくなってきました。

まずは奨学金を返済するための銀行口座の情報を登録。私の場合、修士課程修了後も北海道に居るのが決まっていたため、奨学金の入金を受けた北海道銀行の口座情報を登録しました。次に業績優秀者を対象とする返済減免申請をしました。コレがまためっちゃ面倒で、学会発表のプログラムやら論文の写しなど、業績を証明できる膨大な書類を”印刷”して窓口に持って行かねばなりません。申請書類に誤りがあれば無慈悲に再提出を食らいます。研究室と窓口とを往復しすぎて目が回ってしまったほど。ちなみに業績の中にはスポーツとボランティアに関するモノも。その項目でポイントを稼ぐべく事務と奮闘した記録を以下の記事に収録したので、ヒマでヒマで仕方がないという方だけもし宜しければご覧下さい。

D1・6月初旬:スカラネットパーソナルで減免審査結果が出ていたらしい

修士課程を修了後、博士課程へと進学しました。しばらくJASSOから何の音沙汰もなく、(免除になったのかなっていないのか早く教えてくれよ…)とムズムズが止まらなくなってきた。7月になって知ったのですが、返済減免審査結果は6月初旬には出ていたらしい。私の場合、スカラネットパーソナルにて6/8には公開されていた模様です。公開されたなら”されました”ってメールで教えてくれりゃいいのに… JASSOは焦らすのが上手ですね。何ヶ月間も焦らされまくった挙句、頭がおかしくなるかと思いました。

D1・7月:奨学金返済半額免除

七夕の夜、福井県は敦賀駅前のルートインにて減免結果を知りました。『半額免除』ということで全免は叶いませんでした。やはり、講義で『良』を取ってしまったのが相当痛かったようです。いくら論文や学会発表件数でリードを取ろうとしてみても、講義の分を挽回できるほどの大きな加点には至らず半免で終戦となりました。まぁ、半額でも免除になって、良かったといえば良かったですね^ ^。せっかく半免になりましたから、お世話になった指導教員に10万円あげてお礼でもしようかと思います。

最後に

修士課程在学中に借りていたJASSOの第一種奨学金を申請してから半額免除になるまでの軌跡は以上となります。皆さんの奨学金関連の情報の足しになれば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次