【家計簿】日本学術振興会特別研究員DC1の懐事情vol.3 D1・6月編

こんにちは!札幌と筑波で蓄電池材料研究をしている北大工学系大学院生のかめ (D1)です。日本学術振興会特別研究員DC1として国費から給料と研究費を頂いています。6/20に2回目の給料が振り込まれ、カラカラになりかけた懐に潤いを取り戻しました。この記事ではD1・6月の懐事情について公開して参ります。

かめ

それでは早速始めましょう!

目次

収入:220,560円

今月の総収入は220,560円。特別研究員としての収入が197,330円、それにメルカリで『川端康成全集』を売り払って得た23,230円を合計した金額となっております。コレだけあればひもじい思いをせず思う存分研究ができる。懐を気にせず生活必需品を買えるって本当に幸せなこと (*≧∀≦*)。大学生になりたての頃はお金が無さ過ぎて一日一食で過ごしていました。その一食ですらサバ缶と白米だけでしたから、昔からは考えられない恵まれた生活を営めて幸せな毎日であります。

かめ

特別研究員になるまでは(月20万円で足りるのかな…)と行く末を危惧していました。しかしいざ始まってみれば何とかなるもので、むしろM1・M2時代より余裕ができて生活の質が高まっています^ ^

支出:168,273円

一方で支出は168,273円でした。その内訳を円グラフに示します⇩

詳細は以下の通りです。

【固定費】家賃:55,000円 (33 %)

健康で文化的な最低限度の生活を送るために毎月高額な家賃を懐から拠出。今の下宿、めちゃくちゃ住みやすくて、博士課程を修了する1年半後まで住み続けようと思っています。9月からの海外留学中もお金だけ払い、札幌帰還後の安息の地を確保しておく心積もり。留学中、誰か住んでくれませんかね?せめて月2万円でも私に支払ってくれれば喜んで住まわせて差し上げるのですが…

【ほぼ固定費】つみたてNISA:33,333円 (20 %)

もはや固定費と化した積み立て投資代を33,333円計上します。もう少し積立額を上乗せできそうな目処が立つも、授業料の支払いや留学費用に充てなきゃならないので現状維持。投資成績を見てみると…結構儲かっていますね^ ^。含み益が14万円もあってちょっとウハウハモードです。売ってパーッと使っちゃいたい衝動をグッと堪えるのに必死。20年後に倍の利益を享受するため我慢ですね。

【新しい固定費】DAZN:3,700円+YouTube Premium 1,200円 (3 %)

今月からサブスクリプションサービスに2つ加入しました。

まず一つ目はDAZN (ダゾ―ン)です。地元のサッカーチーム・サンフレッチェ広島の試合をライブで見るため加入しました。今までは父親のアカウントを使って父子2人でライブ観戦していた。しかし、(日本学術振興会特別研究員にもなって親のすねをかじるのも如何なものか)と思い直し、自分の懐からお金を出してマイアカウントを作ったのです。Jリーグの試合は12月まであるので12月までの契約の予定。来年はDAZNを年間契約 (20,000円程度)し、最初から最後まで自分のお金で観戦しようと思っています。

二つ目のサブスクリプションはYouTube Premium。広告地獄に耐えられなくなり、遂に加入してしまいました。Premiumサービスへの加入によって動画前後の広告が表示されず全てスキップされるように。コレで動画視聴のストレスが大幅低減します^ ^

かめ

あまりにサブスクへ大量に加入すると懐を圧迫してしまうはず。娑婆へ出るまではサブスク加入をこの2つまでに制限します

【新しい固定費】国民健康保険料:2,400円 (1 %)。思っていたより安かった

特別研究員採用に伴い独立生計になり、親の扶養から外れて健康保険の適用外となりました。それに伴いD1・4月に国民健康保険へ自分で加入。第一回目の保険料徴収は6/30を予定しています。初月の保険料は2,400円ということです。区役所の窓口で保険料を「月10,000円ぐらいです」と聞かされていたので、(どうして2,400円で済んだのだろう…?)と一瞬理解が追い付かなかった。しかしよく考えてみれば、給与所得年間240万円のうち72万円が研究遂行経費として除外されているのです。見かけの給与が減ったのならば支払う保険料をも抑えられる!”月10,000円”というのは研究遂行経費を申請しなかった場合の保険料であり、申請したおかげで”年間168万円の給与所得者”と税務署から見なされたのでしょう。

かめ

研究遂行経費を申請しておいて本当に良かったと思います。もし申請していなければ支払う保険料が年間9万円近く多くなっていたでしょうから…

【変動費】食費:30,000円 (18 %)。MCTオイルと30kgの玄米と180個の鶏卵を購入

食費には30,000円を拠出しました。野菜やバナナなど日常的な買い物のほか、

  • 玄米30kg (広島県安芸高田市産, 12,000円):主食!
  • MCTオイル1kg (3,200円):空腹を紛らわすため
  • 180個の鶏卵 (6,100円):どうしても鶏卵が食べたくてネットで大量注文

これらの購入に伴い先月より支出額がかさみました。”コレだけ買っても3万円で収まるのか”といった感想。計算してみるまで4~5万円ぐらい使っちゃったかな…と財政破綻を危惧していたので、懐を圧迫しない程度に食生活の質を高められて胸を撫で下ろしています。来月は上記3つの特別な支出がありません。鶏卵もスーパーへようやく並ぶようになったことだし、食卓がいよいよ豪華になって微笑みがとまらない今日この頃です。

【変動費】Amazon:32,000円 (19 %)。アメリカ文学と参考書、スマホカバーと散髪セットを購入

Amazonでは上に書いた玄米以外にも以下4つの品々を購入しました⇩

  1. アメリカ文学:肩をすくめるアトラス (18,000円)
  2. 国内旅行業務取扱管理者試験 過去問と一問一答集 (4,500円)
  3. iPhone SE3のスマホケースと保護フィルム (3,000円)
  4. セルフカット用のはさみ&バリカン (6,500円)

肩をすくめるアトラスについて
(学生の間に完読したい)と思っていた本をようやく入手できました。アメリカ人が聖書の次に影響を受けた本として長らく君臨しており、二段組みの小さい文字で1,200ページもある超大作です。本書を読むと資本主義社会の光と影が分かるらしい。9月からのイギリス留学の旅のお供として携行するつもりで買いました。

国内旅行業務取扱管理者試験 参考書について
9/3 (日)の受験を控える国家試験の参考書を買いました。昨年この試験を受けて2点差で不合格を喫してしまい、今年はその雪辱を晴らすためのリベンジマッチとなっております。捨ててしまった過去問を買い直したり、不合格の主犯となった観光地理対策用の一問一答集を入手したりするためにお金を拠出。絶対に負けられない戦いが9/3に待っています…!!

スマホケースと保護フィルム
昨月”換える換える詐欺”をしていたスマートフォンを6/3に買い換えました (後述します)。新品のスマホをそう簡単に壊すわけにはいかず、頑丈なスマホケースと保護フィルムを買って破損へ万全の対策を講じました。

セルフカット用グッズ
散髪へ行くのが面倒になり、自分で散髪を行う決断をとうとう下したのであります。人に切って貰わないとセットできない髪形なワケでもありませんし、散髪屋へ行くたび (コレ、自分でできるんじゃないか…?)といつも思っていたのが踏み出したキッカケ。我が頭の整髪にはハサミとバリカンさえあればOK。2つ合わせて6,500円を拠出し、一生分の散髪代を前払いした形。もし失敗しても坊主にすればまったく問題ありません笑。この季節、坊主にした方がむしろ涼しくて良いかもしれません (眉毛まで剃っちゃいそうで何だか怖いんですけれどもね…)

【変動費】通信費:7,320円 (4 %)。UQ mobile加入でコスト削減。次月からは月3,000円台

【公式】UQ mobile(モバイル)│格安スマホ/格安SIMで通話もネットもおトクに (uqwimax.jp)

前述の通り、6/3にスマホを買い換えました。昨月の記事では楽天モバイルに申し込むと予告していたものの、”楽天とChinaに黒いつながりがある”と知って出荷直前に契約をキャンセルしたのです (おまけに楽天、潰れそうだし…)。代わりに申し込んだのがUQmobile。KDDI傘下のサービスならば何も恐れず契約できます。UQmobileに切り替えた結果、月々の通信費が大幅に安くなりました。初月こそ契約事務手数料で3,000円近く取られたものの、来月以降は端末代込みで月々3,000円台の支払いとなる。これまでドコモへ支払っていた1万円近い通信料がウソみたいです。低所得者の生活を支える格安サービスに頭が上がりません…

【変動費】水道光熱費:3,320円 (2 %)。

最後に水道光熱費として3,320円計上しました。来月からは気温上昇に伴い家でもエアコンを使うだろうし、北海道電力から「電気代上げます」と予告されているし、月々5,000~6,000円程度の出費が予想されそうです。

月間収支:+84,287円|DC1収支:+216,347円

今月もプラス収支で終えられました。後述の授業料支払いが幾らになるか不明瞭ですが、仮に減免申請が通らず満額支払うことになっても大丈夫そう。

来月予想される追加収入/支出

収入:科研費140万円 (来月こそは承認が下りるか?)

“今月半ばから使える予定”とされていた科研費が未だに使えません。早く使えるようになってくれなきゃやりたい研究ができなくて困る。研究の更なる進展のために科研費で専門書や試料を買いたいのです。いつまで立て替え払いをすればいいのか…早く入金して貰わなくては懐が少し苦しくなっちゃう。来月こそは自分の科研費が使えるようになるのを祈っています。コッチは早く使いたくってウズウズしているんですからね…!

6/27午後に使えるようになりました!専門書を早速2冊発注しました。

収入:若手研究者海外挑戦プログラム採択の可否が来月判明

4月に申し込んだ留学助成金プログラムの採択の可否が来月明らかに。採択されれば

  • 留学機関への在籍料全額 (20万円程度??)
  • 日本-渡航先の往復渡航費全額 (30万円程度)
  • 渡航先での生活費 (100万円以上)

と莫大な金額を頂けることに。採択倍率は”約5割”とのことで、DC1と比較すれば熾烈な競争ではありません。しかし、競争相手が自分より上級生の学生/ポスドクのため、「絶対採択されるだろう!」と断言することもできない状況。何となくですが (採択されるんだろうなぁ)とポジティヴな予感を抱いています。採択を決定づけるため、来月10日に伊勢神宮へお参りして神様を味方につけてきます。

支出:授業料○万円

授業料減免申請の如何も来月上旬明らかに。全額免除か、半額減免か、はたまた全額支払いか…支払う金額がなるべく少なくなることを心から祈っています。

来月の抱負

来月もプラス収支で行きたいですね。伊勢神宮へ行って運気を上げ、プログラムに採択されて授業料支払いも免除になって幸せな一か月としたいです。

かめ

修士課程の間に借りていた奨学金の返済免除審査結果もそうえいば来月明らかに。半額免除は確実なので、全額免除になるか否かが大きな注目ポイントです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次