【欧州旅行&帰国後の家計簿】日本学術振興会特別研究員DC1の懐事情vol.10 D1・1月編

こんにちは!札幌と筑波で蓄電池材料研究をしている北大化学系大学院生のかめ (D1)です。日本学術振興会特別研究員DC1として国からお給料を頂いています。

この記事ではD1・1月の収入/支出事情を公開します。学振特別研究員の海外渡航中の暮らしぶりに興味のある方にピッタリな内容なので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

かめ

それでは早速始めましょう!

目次

収入:197,330円

収入は学振特別研究員としていただいている197,330円のみ。”海外渡航中だから増額!”…と景気の良い話になるわけがありませんね。

支出:355,061円

支出額は過去最高の355,061円。先月比+117,802円と大幅に増加してしまいました。支出の内訳を以下に円グラフで示します⇩

【固定費】札幌の家賃:55,000円 (15%)

1/19 (金)、3か月ぶりに下宿へと帰還。こんなに広い部屋に一人で、かつ5万円台で住んでいただなんて全くもって信じられない。イギリスでは月々その倍以上も払っていました。こんなに安いにもかかわらず、近隣の部屋からの音は少なく、大変過ごしやすいのです。控えめに言って神物件ですよ。どれだけ恵まれた生活をしていたんだろうか。もっと日本の生活水準の高さに感謝して生きてくるべきでした。文句ばっかり言ってごめんなさい。これからは先人たちへの感謝の思いを胸に、世界最高の我らが日本文明を良い形で後世に引き継げるよう一層頑張ってまいります。

【固定費】国保+年金+奨学金:24,940円 (7%)

国民健康保険料に1,900円、国民年金保険料に16,520円、そして修士課程在学中にJASSOから借りていたローン返済額 6,520円を合わせた金額。年金支払い明細を見るたび腹が立ち、頭に血がグワーッと上ってしまいます。払い損が確定している制度に対してお金を注ぎ込むほどバカバカしい営みはありません。

【ほぼ固定費】サブスク:1,280円 (0%)

YouTube Premiumのサブスク料として1,280円計上しました。来月からJリーグが開幕します。今年はDAZNへ月々お金を支払うのではなく、少々お得な年間プラン (2万円)に加入して総支出額を抑える計画です。

【変動費】食費:51,905円 (15%)

太陽に映えるサバサンド

先月比+12,847円。大幅に増加した要因は12/29~1/19までの欧州旅行のせい。国を3日おきぐらいに移動したため、食料を大量買いして安く済ませられなかったのです。荷物を重たくしたくなかったので3日できっかり無くなる分の食材しか購入できず、高くても小分けの食品を選んだ結果、このような急激な増加額になりました。オーストリアとドイツはイギリス並みの高めな物価。その他、東欧やトルコなど物価の安めな国々でもぼったくられたのか、何故か高めの食費に。日本へ帰国後は留学前とほぼ同規模の出費額に。最初はサバ缶や雑穀米、小豆など初期投資にお金が嵩んだものの、来月からは2万円台の食費で済ませられるでしょう。

【変動費】通信費:5,335円 (2%)

UQモバイルの使用料が3,455円。既に抜き取った海外用SIMカードのデータチャージ料に何故か£10 (1,880円)取られてしまいました。なんで勝手にお金を取るんだ。ひょっとして「解約します」と宣言しなくちゃ永遠にお金を抜き取られ続けるのだろうか…?とりあえずアプリからプランの解約宣言をし、£10永久引き落としの刑を免れました。来月からは引き落とされず、UQモバイルのみの支払いになることを祈りましょう。

【変動費】札幌の水道光熱費:3,777円 (1%)

水道光熱費については変動が無いので詳しい説明を省略します。

【変動費】交通費:67,638円 (15%)

欧州旅行中、ユーレイルパスで移動の全てをカバーできれば良かったのです。トルコ→ブルガリア→セルビア→ハンガリーの3区間でどうしてもパスを使えなさそうでした。アプリには”パスを適用できます”とハッキリそう書いてあったんですよ。トルコ-ブルガリア間の寝台列車では窓口でチケットを買ったとき「ユーレイルパス?何じゃそれ…?」と適用可能性自体を否定され、バルカン諸国では電車のあまりの遅延の多さに乗り継ぎ失敗を懸念し、電車での移動をとうとう断念してしまいました。結果、その3区間で合計2万円近い交通費に。ドイツで体調を崩し、イギリスへ飛行機で帰るために追加で3万円もかかった。トルコで移動を自在に行えるイスタンブールカードの購入に6,000円ほど。その他、諸々併せて7万円近い交通費計上となりました。

【変動費】雑費:145,186円 (41%)

観光地への入場料、帰国後の必要な買い物、学会の年会費、そしてサンフレッチェ広島(サッカーチーム)のユニフォームの購入で14万円オーバー。内訳を細かく書いていたらキリがないのでこの記事には書かないでおきます。今月は明らかにお金を使い過ぎました。いくら一生に一度の欧州旅行とはいえ、使っても良い金額の範囲を遥かに上回ってしまったらOUT。来月は雑費を3万円以下に抑えましょう。さすがに少しは貯金を始めないと、今年の冬のマラソン大会へお金を回せなくなってしまいそう。

【非加算】オックスフォードでの家賃£675

オックスフォード大学への在籍料に£675(14.5万円)かかりました。オックスフォードには一度も足を踏み入れておりませんが、籍を置いておくだけでお金がかかってしまう仕組みなのです。嫌な思い出100%のオックスフォードへの支払いは今月が最後。来月からは自分へプラスになる方面にだけお金を費やせるので大変嬉しいです。ホンマ、あの3か月で一体どれだけ嫌な思いを募らせたことだろう。北大での日々が輝いて映るほどオックスフォードでの日々は暗黒、漆黒そのものでした。

月間収支:-157,731円|DC1通算収支:-117,811円

4か月連続の赤字会計。博士課程通算での収支も赤字に転落してしまいました。月間収支は来月、通算収支は3~4か月かけてどうにかプラスに持って行きたい所。”マイナス”って何となく印象が悪いですからね。”マイナス”よりも”プラス”の方が嬉しいし、「何かあっても大丈夫だ👍」と安心して過ごせます。それにしても海外は日本より随分とお金のかかる所なのですね。日本より楽しいわけでもありませんし、正直、海外旅行へ行く意味すらあまり見出せなくて困ります。

ちなみに、D1・後期の授業料も全額支払い免除となりました。北大へ26.2万円払わずに済むのは本当にデカいです! (*≧∀≦*)

来月の抱負

住み慣れた日本での生活が再開。金銭感覚を早く日本仕様に戻し、まずは留学前とほぼ同様の穏やかな出費額にまで落ち着けたいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次