広島県出身なのに広島大学へ進学しなかった理由

北大と国研で研究している化学系大学院生かめ (D2)です。大学進学まで19年間広島に住み、札幌で8年暮らしたのち、広島の企業へのUターン就職を決めました。

大学入試で志望校を選ぶとき、「広島大学へ行こう」という選択肢はほとんど考えませんでした。高校の同級生も多くが県外志望。広島大学への進学を考えている学生は少数派だったのです。

この記事では自身の体験を踏まえ、広島出身なのに広島大学 (広大, ひろだい)へ進学しなかった理由を記していきます。

  • 広島大学への進学を検討している方
  • 広島大学の問題点を知りたい方

こうした方々にピッタリな内容なので、ぜひ最後までご覧いただければ幸いです。

かめ

それでは早速始めましょう!

目次

広島大学が『東』広島市にあるから

広大へ進学しなかった最大の理由は、広大のメインキャンパスが広島市に無かったから。医療系学部だけは広島市南区のキャンパスにて講義を受けられます。私の行きたかった理工学系学部は『東』広島市のキャンパスで講義が行われるのです。

広島市と『東』広島市とでは大違い。人口 (120万人 vs. 20万人)も、他都市への行きやすさ (のぞみ停車駅 vs. のぞみ通過駅)も、それに栄え方も全然違っているのです。東広島市は広島市の隣にある自治体。緑が大変豊かな田園都市です。日本有数の酒蔵があることで有名。私の祖父母も昔住んでいらっしゃいました。老後で暮らす分にはとても住みやすい街。中心部がコンパクトにまとまっていて、イオンやスーパーマーケット、ホームセンターに病院など必要な施設はひと通り揃っています。活力旺盛な10~20代の大学生活を東広島で送るのは厳しい。いかんせん遊ぶ場所が無く、遊びたければ電車に乗って広島市まで出なければなりません。

広大は東広島市の中心駅・JR西条駅からキャンパスまでバスでおよそ20分。東広島の中でも比較的何もない地域にキャンパスがあるのです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

カテゴリー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次